【イベントレポート】ドールファン待望夏の大イベント「I・Doll VOL.74」アイドール・レポート!

EVENT

はじめまして。新しくライターとして編集部に入った、詩舞澤 沙衣(しぶさわ・さい)でございます。ドールに興味があったものの、入門する機会を逃していました。

そんな時! ラペオニア編集部で、ライター募集の告知を見て、「ライターとして勉強しながら、ドールにくわしくなりたい!」と思い、このたびラペオニア編集部所属ライターになりました。

今後とも、よろしくお願いします!

「I・Doll VOL.74」
会場:東京ビッグサイト
日時:7月27日(日)
HP:https://www.idollweb.net/

ドールやフィギュア、ハンドメイドの日本最大級の展示即売会。本記事では、2025年7月27日に東京ビッグサイトにて開催された「I・Doll VOL.74」の会場の様子をレポート。今回は、先輩ライターの「あおち」さんといっしょにアイドール会場に。素敵なディーラー様ブースをいくつか取材させていただきました!今回の取材レポでは、ラぺオニア/マミロワール編集さんの意向で「小さきカワイイもの達」にFocusして取材することになりました☆

かわいいアイスクリームが魅力!「ちぃみょん」さん

原宿系かわいいがつまったアイスクリームのグッズが充実していたのが、ちぃみょんさんのブース。一般入場直後に取材の許可をもらいに行った(!!)のですが、その時点で既に長蛇の列(!!)。時間をおいて取材をおこないましたが、大人気で品切れ状態でした💦ことしの暑~ぅい夏にせめてうちの子にもスイーツで涼しさ満喫してもらいたい~(上記画像はちぃみょんさんに許可をいただいて、旧Twitter/Xに掲載しているものをお借りしております)

夏! 海!! な「くらげうみ。」さん

オリジナルドール「海月のベスティ」を製作されている、くらげうみ。さん。ベスティは、くらげうみ。さんの飼っていたねこがモチーフになっているそう。

ブースのレイアウトがとにかくかわいらしくて、お立ち台など夏の海仕様なアイテムが充実していました。実際のシーグラスを使用したお立ち台もあり、とっても華やか。

小さいドール向けのグッズが豊富「あかふく本舗」さん

小さいドール向けの小物を多く取り揃えていたのが、あかふく本舗さん。御朱印帳は、アイドールの会場でディーラーブースを再訪すると、そのたびに御朱印を追加してくれるそうです。取材中も、リピーターの方が御朱印をもらいにきていました。

小さいドール向けの皮製品も充実していて、見ているだけでも楽しくなります。小さいドール用の腕時計は、ひとつひとつ指している時間が違うそうです。

手染めの牛革にこだわったトランク 「裏庭工房しーらんく」さん

もともと人間が使うトランクを作っていたそうなのですが、デザフェスで購入された方がドールと撮影した写真がバズったことがきっかけで、さまざまなサイズのドール向けに、トランクを制作するようになったそうです。

きちんとトランクは開閉できるようになっていて、ドールのお洋服やパーツを入れて旅行を楽しめるように、という思いが込められているそうです。

@裏庭工房しーらんく

ドール歴11年のおくるみ・バッグ専門 「YURIQLO」さん

アイドールの会場では、おうちのドールを連れてきている方が多数。お客さんは撮影ができないのでお見せできないのですが、個性的なデザインのかばんなど、おのおの工夫されている様子でした。

そう。ドールオーナーとしては、「おくるみ」「バッグ」は、最重要アイテムのひとつ!

YURIQLOさんは、ご自身がドールオーナーになった時に困ったことがきっかけで、さまざまなサイズのドール向けに、おくるみやバッグを制作するようになったそうです。その歴、なんと11年。そして、ななんと、取材依頼のご挨拶したら…「TinyFox1/6ドールぴったりサイズのおくるみもありますよ~」「ほ~ら2体がピッタシ」って、「とっても気持ちよさそうなTinyちゃんとご対面となりました~!!」

スタイルがいい”脚長さん”ドールを製作する「ISARO DOLL」さん

今回のブースでは、展示および受注をおこなっていました。お洋服などフルセットが基本のセットですが、オーダー表があるため、細かく指定もできるようです。先日よりBoothで注文を受けているそうです。

実際に見てもらえればわかるのですが。とにかく、ほかの会社のドール素体と比べても、脚が長い! スタイルがいい!お洋服の寸法には気をつけたいですが、なかなかに魅力的なドールたちでした。
今現在、BOOTHでもドールの受注販売を行っているそうです。

また、ハンドパーツも豊富なのも、ISARO DOLLさんの魅力です。イベントの残り在庫は、BOOTHでもお取り扱いがあるそうです。

初めての方にもウェルカムなスタイルで、無料で小さいリコーダーの無料配布も行っていました。

できたばかりのドール製作会社「メリーベル」さん

できたばかりのドール製作会社のメリーベルさんは、完全オリジナルのソフトビニール製1/3スケールボディ『YUBEL』を使用したドールの展示をおこなっていました。

服やお化粧などフル装備のドールたちの展示だけでなく、実物のドールに触れることができました。触り心地や、関節の自由度など、自分で確かめてから購入を検討することができるので、イベント会場での展示は行くとっても価値があるなー、と思いました。

実際触ってみると、可動域がよくわかります。試作の段階なのでまだ手首はとれやすいとのことでしたが、よく動くので、ポーズをとらせるバリエーションができそうだと期待が高まります。

2025年9月にナチュラルスキン(下部写真左)が、2025年10月にホワイトスキン(下部写真右)が発売されるそうです。(POPの表記が間違っていたそうです)

初参加たのしかったです!

筆者は初めて参加したドールイベントでしたが、先輩の「あおち」さんといっしょだったのもあり、楽しく見てまわることができました。私自身の周りにはドールをお迎えしている友人がまだまだ少なく、実際にドールに触れることができ、ドールオーナーみなさんが熱心に撮影している様子なども見ることができ、たのしい時間を過ごせました。

ドールを連れている方々は老若男女問わず、、で、ドールの世界の奥深さを感じました。実際に連れ歩く際のバッグやおくるみにはそれぞれオーナーの個性が出ていて、楽しかったです~。まさに、イベント会場の空気はドールオーナーさんがドールと一緒に楽しんでいる。そんな感じがとっても伝わってくる、イベントでした。次回のレポでまたおあいいたしましょう~!

ライタープロフィール

あおち / 南湖あお

ドールカフェ「Marionnette Amis」通称「マリアミ」にて勤務中。小さいけれど態度は大きい熱血ドールオーナー。ドール、紅茶、ロリィタをこよなく愛す。

ライタープロフィール

しぶさわ / 詩舞澤沙衣

ゲーム・ライトノベルなどサブカル大好き人間。何よりテキスト中毒のため、いつも本を数冊忍ばせている。


人気記事♪